2007年 1月 第2号 |
美浜から日本へ “元気”モーニング通信 |
会員の皆様へ
おはようございます!いどばた稲毛♪の渡部です。
『“元気”モーニング通信』が、ホームページでも見られるようになりました。
アドレスは、http://idoina.comです。バックナンバーの管理もして、見たい時にいつでも簡単に見れる、
そんな風に皆様のお役に立てれば嬉しいです。(渡部成夫)
【第2回】自ら掴む経営エッセンス! [前回1/9講話より] |
(記事:いどばた稲毛♪http://idoina.com 渡部成夫 代表) |
テーマ: | 『幹事長の任に当り』 |
講 師: | 千葉県倫理法人会 幹事長 石川 邦紘氏 |
「この人には頭の上がらない」という人に誘われて倫理を始めたが、無理やり
やらされたような印象で、正直つらくてしょうがなかった。17か条の栞を輪読し
ても、お酒など自分が楽しんでやっていることの全てが、「やってはいけない」と
言われているような気がした。
ところが倫理を始めてすぐ、ある講師の方が言った言葉。「大人だべ?責任を
とれるなら、やっても良いんだよ」。ショックだった。倫理をやりたくないという、
心のつっかえ棒が取れた。倫理の言葉も頭に自然に入るようになり、以来、専任
監事、会長、県の地区長、副会長、委員長等の役員を歴任。20年以上も倫理を
継続している。
現在、倫理法人会は会員数50,000社を、千葉県では5,000社を目標に掲げている。千葉県に46ある会のうち、
会員数100社超えはわずか9、昨年掲げた目標4,500社にも到達していない。(美浜区は103社)
|
しかし、石川氏は、「達成可能」と自信を持って語る。5,000社達成のコツとは?
|
★計画は、具体的なほど実現しやすい。大きな目標は細分化して、具体的な計画を1つ1つ実行しよう
マラソンも42.195kmと思うと嫌になる。大量に抱えた仕事も同じ。自分の所から1つ1つきっちりやることが大事。
倫理法人会の基礎は単会の役員会にある。各単会が100社を目指すことで、5,000社は自ずと達成できる。
★会議の時間は開始と終了を決め、必ず守る
皆忙しい。次の予定もある。延長はしても10分、残ったものは次回に回す。会員への思いやりが大事。
★単会の役員は、「遠くの単会にたまに」より、「隣の単会にまめに」参加せよ
他の会の人が参加するだけで、「自分の会を良く見せよう」という意識を自然と作れる。また本来、人や物が入れ替わることは、
良い効果を生むものだ。出席者の増加につながれば、県からの情報も伝わりやすくなる。
★「朝の気は鋭、昼の気は惰、暮の気は帰。故に善く兵を用うる者は、その鋭気を避けてその惰気を撃つ」(孫子)
気は朝に最も優れ、昼にだらけ、夜に休む。名将は、敵が士気盛んな時を避け、敵の虚を突くものだ。
つまり、気付きが多く、チャンスを活かしやすい朝にこそ、やることを集中させよ。
|
|
次回 第811回モーニングは・・・ |
 |
日 時: | 1/16(火) 6時〜7時 +朝食会 ホテルニューオータニ幕張 (043-297-7777) |
テーマ: | 『一人一人を大切にする』 |
講 師: | 千葉市立高浜第一小学校 校長 宍倉 喜巳氏 |
|
千葉市美浜区倫理法人会 〒273-0033 千葉県船橋市本郷町460-1-102 千葉県倫理法人会事務局
TEL:047-334-2156 FAX:047-334-9823 |